初代京山幸枝若 (ライブ映像)浪曲 寛政力士伝より阿武松

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • 昭和60年収録、バラシで”雷電と八角”のネタと間違えた箇所をうまくごまかせるあたりは年季十分の名人なればこそ。
    関東の浪曲師の方の力士伝も聞きましたが、櫓太鼓~両力士の土俵上でのにらみ合い場面は特に幸枝若節が勝っているように思います。

Комментарии • 17

  • @喜栄米田
    @喜栄米田 Год назад +10

    何度聴いても聴いても素晴らしい😂

    • @19500221fu
      @19500221fu  Год назад

      いつもコメントありがとうございます。

  • @Temperature-bs9js
    @Temperature-bs9js 4 месяца назад +2

    何度聴いても物語の一員になる感覚があります。侠客や相撲の話は幸枝若節が一番です。そんな気がします。

    • @19500221fu
      @19500221fu  4 месяца назад +1

      いつもコメントありがとうございます。
      私が初めて幸枝若さんの舞台を観たときの外題が阿武松で、相撲場の客席に居てると錯覚しました。

  • @久岡敏郎-t5i
    @久岡敏郎-t5i 7 месяцев назад +2

    やはり〜いい〜ですね〜🎉

    • @19500221fu
      @19500221fu  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      初めて幸枝若さんの実演を観たのが、同じ外題で昭和48年でした。余りの興奮に身震いしました。

  • @南部みちのく
    @南部みちのく Год назад +4

    こういう芸道を評価できた先人の見識が素晴らしい!今はうわべだけに感じてしまう…

    • @19500221fu
      @19500221fu  Год назад +2

      コメントありがとうございます。
      幸枝若さんの大ファンになったきっかけが、公開放送の阿武松でした。他の5人の方も有名な名人でしたが比べ物にならない迫力で圧倒されました。

    • @南部みちのく
      @南部みちのく Год назад +3

      最近、浪曲や講談を聞いてます。歳を重ねてその素晴らしさが理解できますよ 笑。笑いと人情、泣いたり笑ったりしてます。芸の深さが身にしみますねm(_ _)m

  • @清尊山本
    @清尊山本 Год назад +4

    初代幸枝若さんの名調子良いですね。特に声質は他の追従を許さず。お見事😄

  • @喜栄米田
    @喜栄米田 Год назад +3

    やっぱりいいです名調子❗️
    30:59

    • @19500221fu
      @19500221fu  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      力士もの浪曲は、櫓太鼓~土俵上での取り組み(最後)までの力強い長い節が幸枝若節の真骨頂ですね。

  • @寛人馬場
    @寛人馬場 Год назад +3

    力をつけさせる仏教の力は偉大

  • @rks8850
    @rks8850 10 месяцев назад +1

    阿武松って寛政力士伝に含まれるんですか?

    • @19500221fu
      @19500221fu  10 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      実際には文政力士伝ですね。
      日本相撲協会公式サイトより。
      阿武松 緑之助
      所属部屋 武隈→この外題では敵ですが…(笑)
      寛政3年生まれ
      力士として活躍したのは文政年間。
      引退 天保六年十月場所。

    • @rks8850
      @rks8850 10 месяцев назад

      お教えいただきありがとうございます!勉強になりました。